INTERVIEW 人を知る
各自の専門性を生かし、共に成長する環境が魅力です
私の得意分野はデジタルマーケティングですが、入社当初から多くの同僚と意見交換をしながら、自分のスキルをさらに磨くことができました。当社では、異なる専門分野を持つ社員が集まり、それぞれの知識や技術を共有し合う文化があります。
例えば、マーケティングの知識を持つ私が、開発部門の同僚と一緒にプロジェクトを進めることで、新たな視点を得ることができ、また逆に私の知識がプロジェクトの成功に貢献することができました。このような相互学習の環境が、私たちの成長を支え、チーム全体の力を高めています。
-
Qご入社のきっかけは?
Aハローワークの求人をみて、自分の能力にあった仕事をできると思ったため
-
Q具体的な仕事内容は?
A店舗からのITに関する問い合わせに対応、店舗が購入する新規IT機器の店舗向け環境のセットアップ、故障機器の動作確認や修理依頼、新規店舗へのIT機器導入準備対応。
-
Q1日の仕事の流れは?
A基本は店舗からかかってきたITに関する電話問い合わせに対応。 空いている時間は割り当てられたメールアカウントや駐車場カード、カードキーの作成対応。 セットアップ担当の日は対応依頼が来ているセットアップ作業を実施。
-
Q会社の雰囲気や就労環境は?
A比較的緩い雰囲気だと思います。チームメンバーが多いため休みも取りやすいです。
-
Q仕事での成功体験・やりがいを感じたことは?
A新規店舗立上でIT環境を自分の満足できる状態で構築できた時。
-
Q仕事での失敗談・その乗り越え方は?
A発注内容を誤ってしまい、不要な商品を購入してしまいましたが、他店舗へ振り替えることや、予備機として使用してもらうことにしました。
-
Q今後の目標やキャリアプランは?
A若い世代を育成し、私たちの仕事を引き継げるようにしたいと考えております。
-
Qプライベート・休日の過ごし方は?
A0歳と3歳の子供がいるので、家族でいろいろ遊びに行っています。
社員同士の学び合いが、私たちの強みを引き出します
当社の素晴らしい点は、異なる分野の専門家が互いに教え合い、学び合う文化が根付いていることです。
たとえば、私がデザインのベストプラクティスを共有する一方で、エンジニアリングチームからは最新の技術情報を学び、それが新たなデザイン提案に役立っています。このようにして、各自が持つ専門性が互いに補完し合い、より高い成果を上げることができるのです。